ARCHITECTER

TSURUSAKI

TSURUSAKI ARCH.
048-883-8307 ( 9:00-17:00 )
tadcl.com
  • TADCL HOME

  • NEWS

  • CONCEPT

  • CONTACT

  • LINK

  • PROJECT

  • More

    TADCL HOME                |
    PROJECT                      |
    CONTACT           |
     DESIGN ROOM  048-883-8307

    © All Rights Reseved TSURUSAKI ARCHITCTUER DESIGN CO., LTD. (有)ツルサキ設計.

    珪藻土のメンテナンス

    50 years of maya

    はじめの素材の選び方がポイント

    ​珪藻土は、ボロボロするからお掃除が大変という方もいらっしゃいます。これは、ボロボロしない珪藻土を選べば良かったのですが、珪藻土の穴を塞ぐような固め方をした珪藻土塗り壁だと、ボロボロしないとしても、調湿性能を期待することはできないかも知れません。選び方に注意が必要です。

     

    何かをぶつけて、欠けたり、割れたりした場合は別ですが、酷い汚れをつけた場合もちょっとこすった程度は取れません。その場合は、やすりなどで削り落とすか、車の傷補修のようなタッチアップをします。同じ色の珪藻土塗り壁を筆先や、ハケ、コテ等を使って目立たなく塗り重ねていくことです。

     

    メンテナンス最終段階は、珪藻土塗り壁の塗り替えです。大きく汚れてしまったケースやイメージ変えたいといった場合が考えられます。塗り替えは、DIYで自分でおこなうこともできますが、仕上がりの美しさを求めるのであれば、左官職人に依頼された方が断然きれいです。

    珪藻土壁の補修は

    ​クロスより優秀な壁材

    ​こちらも気になりますか?

    メンテナンスは?

    珪藻土って、どんなもの

    ​漆喰との違い

    mayaの内装

    ​mayaの素材 珪藻土

    ​◀︎戻る